【モニター】4KのPCモニターは31.5インチが良い

4kモニターは31.5インチが良い、なぜなら31.5インチは100%スケールで利用でき、画面がほぼフルHD×4枚となるからである。あとViewsonicいいよ。

image
Viewsonic公式より

ざっくり言うと

  1. PC4Kモニターの主力は27インチだが、4Kそのままのスケールだと狭すぎる。
  2. おすすめは31.5インチ。なぜなら画面の4分の1がほぼフルHDとなるからである。
  3. Viewsonic(アメリカの廉価モニターブランド)は隠れた名機。


PC4Kモニター主力は27インチ、だが細かすぎる


皆様の職場では会社から支給されたモニターを利用されている人がほとんどだと思われるが、モニターの大きさは机の大きさであり、広いほうが良いに決まっている。


マルチデスクトップといって画面を切り替える機能もあるが、結局一覧性に欠けるので、モニターの解像度を上げてしまう方をお勧めする。特にExcelばっかり触っている人に取ってはモニターの大きさが脳に入れられる情報量になるので、重要である。複数年度の財務レポート見ていて見落として意思決定間違ったらやばい系だと思う。


てことで結論、4Kモニターを導入してはいかがでしょうか、という話だが、実は4Kモニターの選択は注意が必要である。今主力の27インチを導入して4K表示すると、解像度が高すぎて字が小さく、全く読めない残念な経験になることが世界各地で起きている。 image
「けしろぐ」さん より引用


ということでgonjittiのおすすめは31.5インチなのだが、なぜなのかは次章以下で書いていこう。



31.5インチは100%スケールで利用でき、画面がほぼフルHD×4枚となる


なぜ31.5インチか。これは解像度の指標である画素密度こと、ppi(ピクセルパーインチ)を考えると分かる。


これは1インチごとに何画素含まれるかの指標で、Windows公式では96ppiを標準的な画素密度として想定してOS表示を設計している。これはモニターから50cm話して見た時の目安である。では27インチ、31.5インチの表示dpiの比較を、スケーリング表示も加味して整理してみよう。

スケーリング表示とは、4KモニターをWQHDモニター、あるいはフルHDモニターとして利用するため、画素密度を下げる表示設定のこと。画素密度を下げると表示がより鮮やかになる反面、当然表示できる情報は減る。

インチ スケーリング表示(%) ppi
27 100%(4Kモニターとして表示) 163
27 125%(WQHDモニターとして表示) 109
31.5 100%(4Kモニターとして表示) 139
31.5 125%(WQHDモニターとして表示) 104
筆者作成

上記を考えると、27インチの4Kはそのままだと163ppiとなり、windows標準の96ppiを大きく逸脱する。人間の分解能は300ppiとされているので、まあまだ余裕はあるものの、文字の区別には結構苦労するだろう。したがって27インチの4Kモニターを購入しても結局125%表示にするはめになる。


一方、31.5インチは139ppiとなり、多少画素密度は高いものの、苦労するほどの表示の細かさではない。文字の見やすさとppiの高さがもたらす映像の鮮やかさを楽しめる絶妙な値といえる。もちろん、見にくい場合は125%表示にするが、こちらは104ppiとかなり使いやすい値と考えられる。


また、31.5インチの場合100%表示ができることで画面の4分の1がフルHDとなり、一般に会社で支給されるフルHDモニターに対し、シンプルに作業机が4倍になった感覚を得られるであろう。



Viewsonic(アメリカの廉価モニターブランド)は隠れた名機


ここからは単なる商品紹介のコーナーであるが、諸々の理由により4Kモニターの条件は下記が良い。

  • 31.5インチ
  • Displayport端子がある(HDMIより伝送速度が速く、動きのある動画に強いため)
  • VAパネルかIPSパネル(TNパネルは視野角が狭すぎて凹む可能性大、後は好みで)
    • VAパネルは白黒の表現(コントラスト比)が強い
    • IPSパネルは視野角が広い(VAパネルよりも広い)
  • VESAマウント
    • エルゴトロン等のモニターアームで自在にモニターを移動できると、リクライニングしながら映画を楽しむ、など利用幅が広がる。

以上の条件で、更に価格の安さも徹底して比較するとgonjittiはViewsonicのVX3211-4K-MHD-7をお勧めする。オウムのマークが、いい感じ。 image
Viewsonic公式より


Viewsonicはアメリカの廉価モニターメーカーであり、日本の家電量販店では確実に手に入らない。唯一ドスパラが商品を扱っていることがある。gonjittiはわざわざ横浜のドスパラで指名買いした。当時にして実勢価格40,000円であり、他社と比較しても1-3万円は安く購入できた。現在も利用しており、安定した挙動に満足している。 image
ドスパラ公式より


モニターメーカーといえば今やLG電子という印象があるが、個人的経験としてはドット抜けや故障のリスクが高かったため、購入条件から外している。ただ、最近はLGもモニター製造が安定してきたようで、ちょうどアマゾンセール中なので購入してしまえばいいんじゃなかろうか。



余談(おすすめ本コーナー)


おすすめデザイン本。ずっと使えるデザインのコツがびっしり。自分もよく利用してます。


【ディズニーランド】ディズニーランド(3/3)-フロリダの理想国家と東京-

ウォルト・ディズニーの悲願「ディズニーランド」の歴史。3回目は、フロリダと東京のディズニーランドを語る。

Cover Image for 【ディズニーランド】ディズニーランド(3/3)-フロリダの理想国家と東京--image

【取引効用理論】なぜ嵐のチケットは10万円ではなく、1万円くらいなのか

嵐のチケットは人気に比べて明らかに定価が安い。これは取引効用理論における内的参照価格が影響する。

Cover Image for 【取引効用理論】なぜ嵐のチケットは10万円ではなく、1万円くらいなのか-image

【経営行動】第11章(終) 組織の解剖学。意思決定の合成と部下と権限のコントロール。あと全体まとめ。

組織の意思決定の合成とは?部下への権限移譲とレビューの機能とは?アラカルト的トピックと経営行動のまとめ。

Cover Image for 【経営行動】第11章(終) 組織の解剖学。意思決定の合成と部下と権限のコントロール。あと全体まとめ。-image